準備

サンプルデータとしてRに同梱されている「iris」を使います。

# ライブラリの読み込み
library(ggplot2)

# データの確認
head(iris)
##   Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width Species
## 1          5.1         3.5          1.4         0.2  setosa
## 2          4.9         3.0          1.4         0.2  setosa
## 3          4.7         3.2          1.3         0.2  setosa
## 4          4.6         3.1          1.5         0.2  setosa
## 5          5.0         3.6          1.4         0.2  setosa
## 6          5.4         3.9          1.7         0.4  setosa

軸の範囲を指定する

xlim()やylim()を使って下限値や上限値を設定することができます。

ggplot(iris, aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width, colour = Species)) +
  geom_point() +
  xlim(4, 6) # 下限、上限を指定
## Warning: Removed 61 rows containing missing values (geom_point).

凡例の位置を変更する

凡例の位置を変更するためにはtheme(legend.position)を使います。上(top)、下(bottom)、左(left)、右(right)を指定できます。

ggplot(iris, aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width, colour = Species)) +
  geom_point() +
  theme(legend.position = "top")

凡例を消す

凡例を消すためには、guides()関数を追加し、その中でfill = FALSEを指定します。

ggplot(iris, aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width, colour = Species)) +
  geom_point() +
  guides(colour = FALSE)


「データから価値を創造する」一般社団法人データマーケティングラボラトリー

Copyright© DML All Rights Reserved.